小豆色の粒が薔薇の花びらでした(多分)。
噛むと、ほんのりと甘い香りが漂います。
神代植物公園は調布の深大寺に隣接しています。
「調布」「深大寺」といえば、『ゲゲゲの女房』!
生まれて初めて、きちんと連続テレビ小説を見ています。
水木しげるさんは素敵だな・・・。
役者さんもいいな。
私も墓場が好きです。
日本人は薔薇好きだと思う。
どうみても明らかに西洋の花なのに・・・。
香水にしてみたり、ジャムにしてみたり、
クッキーにしてみたり、紅茶にしてみたり、
さらに、塩にも、羊羹にも、饅頭にも・・・・。
薔薇があらゆる変化を遂げているのを存知でしょうか?
薔薇饅頭・・・。
おいしかったです。食べました。
少女マンガのバックといえば、
昔は薔薇だったしね〜。
もちろん、私も薔薇好き。
子供のころは、薔薇の絵を描く練習に
明け暮れたものです(笑)。
白、黄、ピンク、紫、赤 、etc.・・・。
そんなわけで、とある晴れた日、
咲き誇る春の薔薇を愛でに行って来ました。
薔薇、育ててみたいけど、
ガーデニング入門には難しそうだな〜。
なんか、ちょっと手が届かないような気がする・・・。
そういうところが薔薇の良さなのかな〜。
これは、温室のベゴニア。
ついでに森林浴。
お蕎麦を食べて帰りました。
暖かくなってきました。
ここのところ良いお天気が続いて、いい感じ!
あまりに気持ちよくて、日記をつけるのを忘れていました(笑)。
実家のカロライナ ジャスミンも
今が盛りと咲いています。
パステルカラーの一面の桜色から始まって、
街を彩る花の色もだんだん、
色とりどりに鮮やかになる感じ。
先日、お散歩した、
公園のムラサキハナナも
きれいでした。
ガーデニング。
ずっとやりたいと思いつつ、
丹精込める時間が無くて、
あるいは、時間のある時には過保護に
水をあげ過ぎて、
サボテンさえ殺してしまう私だったので、
植物を育てる資格など無いと避けていましたが・・・。
今年は、ちょっと、始めてみようかな〜。
まずは、芝生に生えてしまった、雑草抜きから・・・。