本日も、和田尚子のHPに遊びに来てくださった皆様、ありがとうございます。
ネームが終了して、無事ペン入れに入っています!
また、描き溜めてからの連載再開となりますので、公開までもうしばらくお待ちください。
引き続き『チ・カ・ラ』をよろしくお願い致します。
本日も、和田尚子のHPに遊びに来てくださった皆様、ありがとうございます。
ネームが終了して、無事ペン入れに入っています!
また、描き溜めてからの連載再開となりますので、公開までもうしばらくお待ちください。
引き続き『チ・カ・ラ』をよろしくお願い致します。
7月に横浜に所用で出かけた時の写真です。
車窓から見た「旧第一銀行横浜支店」
現在の建物の原形は、明治時代の建物が関東大震災で被災した後に復興、創建されたもの(昭和4年創建、平成15年移築復元一部曳家)なので、『チ・カ・ラ』には出てこないのですが、横浜には素敵な歴史的建造物が多いので、車で走っていても楽しいです。
ギリシャ神殿のようなファサードが印象的な建物です。
暑い毎日です。
なかなかブログも更新できずにいましたが、「和田尚子のHP」をご覧いただきありがとうございます。そして、今月1日に発売された『チ・カ・ラ』10巻をお買い上げくださった皆様、本当にありがとうございます。
今は『チ・カ・ラ』の続きのネームを制作中です。
写真はネーム作業中の画面なんですが…この段階でしっかりお見せすることはできないので、画像が粗くてすみません。
公開はまだまだ先になると思いますが、皆様に読んでいただける日を楽しみに日々作業を続けております。引き続き『チ・カ・ラ』をよろしくお願い致します!
暑い日が続いてます。
明日も猛暑らしく、まだ7月なのにこの先どうなるんだろう…と、不安になります。
写真は、ずいぶん前に撮ったものですが、暑くてジャブンと水の中に飛び込みたい気分にぴったりだったので選びました(笑)。
カモに忍び寄る亀にもご注目。
只今『チ・カ・ラ』のネームに取り組んでいます。
皆様も熱中症に気を付けてお過ごしください。
7月のとある日。
久しぶりに横浜に行ってきました。
お気に入りのクラッシックホテル「HOTEL NEW GRAND」に滞在。
コロナがあってから、横浜に行くのは初めてでした。
良い滞在でした。
一番好きな紅茶はアールグレイですが、キャラメルティーも大好きです。
6月のとある日のお茶の時間、カレルチャペックさんのMilk Caramel Teaをいただきました。
甘い香りでリラックス。
今月もこのHPに遊びに来てくださった皆様、既刊のコミックスをお読みくださった皆様ありがとうございます。
デジタルマーガレットに応援のお便り下さった方、ありがとうございました。
『片道切符』シリーズの頃から読んで下さっていて嬉しいです。
本日も「和田尚子のHP」にお越しくださりありがとうございます!
デジタルマーガレットにて連載中の『チ・カ・ラ』41話を読みくださった皆様、ありがとうございます。
現在ペン入れが終了しているのは41話までですので、また続きの公開までは、暫くお時間いただきますが、引き続き『チ・カ・ラ』をよろしくお願いいたします!
写真は、先日、友人ご夫妻が送ってくれた(奥様手作りの)ラベンダースティックです。
香りが届けられないのは残念ですが、とても綺麗なのでアップしました。
上の方の2本は昨年のもの。新しいものと交換してまたベッドの枕元に吊るしました。
ラベンダーの良い香りとともに夢の中へ。
本日、5月15日から28日まで「風薫る5月!爽やか&幸せな恋、集めました!」のキャンペーンに『チ・カ・ラ』が参加しております。期間中『チ・カ・ラ』1巻が無料となりますので、この機会に是非、各デジタル書店にてお読みいただけると嬉しいです。
『チ・カ・ラ』は只今8巻まで発売中です。
デジタルマーガレットにて連載中の最新話はこちらからお読みいただけますので、是非、ご覧ください!
8巻発売を記念して「#近代建築」の記事を①から順次、再掲載いたします。『チ・カ・ラ』に登場する近代建築をご紹介する記事です。
『チ・カ・ラ』はデジタルマーガレットにて連載中です。
最新話はこちらからご覧になれます。
コミックス1巻~8巻もよろしくお願いいたします!
*以下 再掲載(抜粋)
『チ・カ・ラ』の中の、近代建築を順番にご紹介します。
先ずは、しょっちゅう出てくる日本橋の向こうに見える建物。
Aは「旧・帝国製麻ビル」Bは三越デパートです。
「旧・帝国製麻ビル」は辰野金吾の設計です。
残念ながら「旧・帝国製麻ビル」は今はありませんが、絵葉書にもたびたび登場し、大正時代には日本橋のランドマーク的な存在だったようです。
今日はイースターなので、おやつはエッグタルトにしました。
カップもお皿も紅茶のパッケージもエッグカラーでお揃いにしてみました(笑)。