取水塔

ne237.jpg

日本で一番美しいと言われる取水塔を見に行って来ました。

すごく久しぶりに行ったら、
見事に整備された美しい公園に変わっていてびっくり。

バギーのママと子供達や
デイホームから来たらしい、
車椅子のお年寄りとヘルパーさん達が
のんびりとお散歩していました。

ドーム屋根が美しい
ネオ・ルネッサンス様式の
取水塔(手前)は大正14年に完成。

遠く対岸には、舞い降りた巨大なUFOに見える
西武ドーム。

第2次世界大戦中、
この貯水池の古い堰堤(池をせき止めている部分)は
空爆を避けるためコールタールで黒く塗られ
カモフラージュされていたそう。

この空の上を爆撃機が飛んでいたなんて
とても想像つかない静かな午後。

平和を噛みしめてお散歩してきました。

ne238.jpg

そして・・・


ばらの花 羊羹

ne236.jpg
神代植物公園の「ばらの花 羊羹」を頂きました。

小豆色の粒が薔薇の花びらでした(多分)。
噛むと、ほんのりと甘い香りが漂います。

神代植物公園は調布の深大寺に隣接しています。

「調布」「深大寺」といえば、『ゲゲゲの女房』!
生まれて初めて、きちんと連続テレビ小説を見ています。

水木しげるさんは素敵だな・・・。
役者さんもいいな。

私も墓場が好きです。


『明日館』

ne235.jpg
父の絵の展覧会に出かけた後、
近くの『自由学園明日館講堂』へ行きました。

この日は、姉の家族が出演する『ライアー』の演奏会が
そこで行われました。

『ライアー』というのは竪琴で、
『千と千尋』の主題歌で使われた弦楽器として有名です。

残念ながら、姉に挨拶しただけで
演奏は聴けず、お向かいのフランク・ロイド・ライト設計の
『明日館』を訪ねて帰りました。

『明日館』は重要文化財。

フランク・ロイド・ライトは
関東大震災でほぼ無傷で残った帝国ホテルを
設計したことで有名です。

学校施設のせいか、帝国ホテルよりも
優しく、穏やかな表情をしているような気がしました。

ne231.jpg

ne232.jpgne228.jpg

そして・・・。


春の庭園

ne215.jpg

日本人は薔薇好きだと思う。

どうみても明らかに西洋の花なのに・・・。

香水にしてみたり、ジャムにしてみたり、
クッキーにしてみたり、紅茶にしてみたり、
さらに、塩にも、羊羹にも、饅頭にも・・・・。

薔薇があらゆる変化を遂げているのを存知でしょうか?

薔薇饅頭・・・。
おいしかったです。食べました。

少女マンガのバックといえば、
昔は薔薇だったしね〜。

もちろん、私も薔薇好き。
子供のころは、薔薇の絵を描く練習に
明け暮れたものです(笑)。

白、黄、ピンク、紫、赤 、etc.・・・。

ne217.jpgne216.jpg

ne220.jpgne219.jpgne218.jpg

そんなわけで、とある晴れた日、
咲き誇る春の薔薇を愛でに行って来ました。

薔薇、育ててみたいけど、
ガーデニング入門には難しそうだな〜。
なんか、ちょっと手が届かないような気がする・・・。
そういうところが薔薇の良さなのかな〜。

ne221.jpg

これは、温室のベゴニア。

ne222.jpg
ne223.jpg

ついでに森林浴。
お蕎麦を食べて帰りました。


前庭

ne224.jpg

某日、東京、大田区。
小さな公園のような、とある建物の前庭。

恐ろしく晴れた午後で、
青い空にぽっかり浮んだ雲を見上げて、
お弁当を食べました。

あまりにいい雲が出ていたので、
おもわず写真を撮りました。

平和な午後でした。

ne225.jpg


森の呼吸

ne214.jpg

緑深いリゾートに2〜3日滞在。
近くのブナ林に寄り道。

木立の隙間から、白く輝くユニコーンの姿を
あわよくば拝めるんじゃないかと、
思ってしまうような、神秘的な緑。

今年も長い冬を越して、
若葉が芽吹いたブナの木。

森と人間って相性がいいんだな〜。と、
緑の中にいるとつくづく思う。

人が吐き出したものを
緑は受け入れて、
人に必要なものを、
返してくれる。

ただ、静かにそこに居る。

全然関係ないけれど、宮沢賢治の
「雨ニモマケズ」を思い出してしまった。

ne213.jpgne212.jpg

只今、色々充電中。


近代建築

ne209.jpg
神奈川県立歴史博物館へ
『彩色立面図に見る日本の近代建築
 ―銀行・オフィスビルから邸宅まで―』展
(後期 銀行建築編)を見に行って来ました。

先月の『神奈川県編』に引き続き、
建築家、岡義男氏の描かれた絵で
日本の近代建築をめぐる旅です。

今回は主に、
近代建築の巨匠、妻木頼黄と辰野金吾等が設計した
明治〜昭和初期の銀行建築。

前回の『神奈川建築編』もそうでしたが、
正確なデーターに基づいた緻密で美しく、
味わいのある絵でした。

銀行建築って、好きだな・・・。

そういえば・・・。


カロライナ ジャスミン

暖かくなってきました。

ここのところ良いお天気が続いて、いい感じ!
あまりに気持ちよくて、日記をつけるのを忘れていました(笑)。

実家のカロライナ ジャスミンも
今が盛りと咲いています。

パステルカラーの一面の桜色から始まって、
街を彩る花の色もだんだん、
色とりどりに鮮やかになる感じ。

先日、お散歩した、
公園のムラサキハナナも
きれいでした。

ne211.jpg

ガーデニング。
ずっとやりたいと思いつつ、
丹精込める時間が無くて、
あるいは、時間のある時には過保護に
水をあげ過ぎて、
サボテンさえ殺してしまう私だったので、
植物を育てる資格など無いと避けていましたが・・・。

今年は、ちょっと、始めてみようかな〜。

まずは、芝生に生えてしまった、雑草抜きから・・・。


武蔵野

ne205.jpg

穴場の彫刻美術館に行ってきました。

とある、有名な公園の片隅にあります。

園内は賑やかですが、ここは穴場。

大正時代の彫刻等があり、
この一角は繁華街に近い公園とは思えない静けさがあって、
古き時代の武蔵野の森の中に
迷い込んだような気分になりました。


春なのに

ne200.jpg
4月も半ばだというのに、横浜あたりで雪が降るなど、
異常に寒い日が来たり、また、暖かくなったり、
身体が振り回されている今日この頃・・・。

出不精になりがちですが、
桜吹雪の暖かな日に、浮世絵を見てきました。

『歌川国芳』展。

漫画のルーツは浮世絵だといいますが、
国芳を見ると、本当にそうだと思う!

ダイナミックな構図や、省略の仕方、
ユーモアや、反骨精神、風刺がぴりりと効いてるところも
漫画と通じるところがいっぱいです。

猫好きなところも漫画家っぽい?かな。

ne202.jpgne203.jpg

ne201.jpgne199.jpg

美術館のある公園と館内のカフェのテラスにて。


ページのトップにもどる