このブログでお世話になっている
デザイナー&作家の平松さんから、
にゃんこのカレンダーをいただきました。
わーい!
ちょっと早めのクリスマスプレゼントを
もらったよ〜。
にゃんこはノロちゃん。
ヨーロッパから中近東、
世界の果てまで(?)
飛行機に乗って旅をしてしまう黒猫ちゃんです。
で、その旅行の写真カレンダー。
ノロちゃんが看板にゃんこをしている
こちらの花のアトリエのオルテンシア・アズールのHP
http://www.hortensia-azul.com/
ではすでに売り切でしたが、
まだアマゾンからは買えるかも。
来年のカレンダーやら手帳やらを
いただくようになりまして、
本当に今年も終わりだなーと、思っています。
本当に、今年もあっという間だった・・・。
コミックスや文庫は出ましたが、
新作は描けなかった1年でした。
新作を待っていて下さっていた皆様には
本当に申し訳ないと思いつつ・・・。
でも、長い作家人生(続くなら)の中では、
こんな1年も大事だと思っています。
て、いうより、人生思い通りに進んだことなど
ほとんどないので、こういう1年もあるだろうなと・・・。
「人生」って言える程、
まだ生きていない私ですが(笑)。
そう・・・。
先日、子供の頃からお世話になっている
郷土史家の先生からお手紙をいただきました。
新しい本を出版されるとのご連絡。
先生は今、84歳。
私が9歳ぐらいからお世話になっている先生。
今までの仕事の集大成の本を出版されます。
本当に人生の集大成。
84歳でバリバリの現役!
少女マンガに縁など無い
お忙しい先生なのですが、
私がデビューしてから、今日まで、
作品を贈ると必ず読んで感想を下さいました。
ゴールを見失っても
「走り続けなければ!」
と、頑張って、ちょっと疲れが溜まった
昨年の終わり頃、
先生から「描き続けるために、生き続けなさい」と
いう内容の言葉を
頂いたのを思い出してます。
夏目漱石のような偉大な作家は
死んでからも作品が世に残るけれど、
ほとんどの作家は作品が生き続けるのは
本人が生きている間だけだそうです。
大抵は作家の死と共に作品も死ぬと・・・。
だから、健康に注意して、
長生きして、描き続けなさいと・・・。
そうすれば作品も長生きすると・・・。
私はまだ、
「これでもう、描き残すことは無い。死んでもいい」と
思うような作品は描けていないです。
だから、長生きしないと・・・。
と、思いました。
先生は何より私の健康を心配して
下さったんだと思いますが・・・。
84歳の私が漫画を描き続けているってことは
正直想像つかないけれど、
でも、身体と心が元気なうちは、やっぱり、
どういう形であれ、漫画は描いていそうな気がする。
たぶん・・・。
最後は全然売れなくて、
自費出版とかになって、
自宅に山積みになってるかもしれないけど(笑)。
「描き続けなさい」は
私が勝手に師と仰ぐ、
もうひとりの先生からもいただいた言葉。
大事すぎて胸の奥に深く深く刻んでいます。
応えられる自分であればと思います。
休み休みになるかも知れませんが
心と身体が元気なうちは頑張りたいと思います。
・・・と、そんなわけで、
私と郷土(卒業した小学校)が同じ皆様、
郷土の物語の本が出ます!
民話とか、郷土に伝わる物語の本です
一緒に先生から民話の伝承を聞いたみんな、元気ですか?
今も、その民話の伝承は
続いていると聞いています。
今このブログを読んでいたら、
懐かしく先生の本を読んでもらえればと思います。
あ、発売は、来年です。
ぜひ、お買い求め下さい!
・・・と、いう訳で、
来年のにゃんこのカレンダーと共に
振り返る1年でした!
「まだ、あと、少し、今年が残ってるけどニャ!」
残ったのは今年1年のたくさんの写真!
あ!!!
そうそう。
壊れたパソコンからハードディスクを
取り出して、さらに、
クリーンルームにて分解しデータ救出!
写真も救われた〜!・・・・そうです。(まだ届いていませんが)
メーカーの方ありがとうございました〜。
よかった〜!!