レントの季節。
春の花々の写真です。
ご近所と訪問先の花壇のお花たち。
レントの季節。
春の花々の写真です。
ご近所と訪問先の花壇のお花たち。
本日(4月1日)、デジタルマーガレットにて『チ・カ・ラ—天空の雪—』第31話が公開されました。
こちらからご覧になれますので、よろしくお願いいたします。
既刊の『チ・カ・ラ』の1~7巻はこちらからお求めいただけます。
4巻に、あとがきを執筆しております。
和田尚子のその他のコミックスはこちらからお求めください。
よろしくお願いいたします。
『ドライブ・マイ・カー』アカデミー賞、国際長編映画賞受賞おめでとうございます。
懐かしい車が出てきて、胸がキュンとしています。
写真は、『片道切符』シリーズの武来君の「SAAB900ターボ」です!
執筆当時の私の愛車でもありました。
同じ赤の「SAAB900ターボ」だったので、『ドライブ・マイ・カー』の「SAAB900ターボ」のナンバープレートを思わず確認してしまいましたが、違いました(笑)。
デザインが好きで10年ぐらい乗ったと思いますが、諸事情で手放し、今は別の車に乗っています。
どこかで、あの子も今も走ってくれていたらいいなぁと思いますが、もうかなり前のことだし、廃車になってしまっているかなぁ。
思い出深い一台です。
*写真はナンバープレートと背景の一部を加工してあります。
本日(3月18日)、デジタルマーガレットにて『チ・カ・ラ—天空の雪—』第30話が公開されました。
こちらからご覧になれますので、よろしくお願いいたします。
既刊の『チ・カ・ラ』の1~7巻はこちらからお求めいただけます。
4巻に、あとがきを執筆しております。
和田尚子のその他のコミックスはこちらからお求めください。
よろしくお願いいたします。
一昨日の地震で被害に合われた方々に、お見舞いとお悔やみを申し上げます。
久しぶりに私も恐怖を感じる地震でしたので、震源地に近い方はなおさらだったと思います。
窓の外は雨。まだ寒さも続いておりますので、どうぞご自愛ください。
コロナとの戦いもまだ終わっていないのに、朝起きると、ロシアとウクライナのニュースが毎日報じられ、悲惨さが増し、子供たちが犠牲になっていることに心が痛みます。
世界中に、平和で平穏な日常が戻ることを願っています。
キャンペーンのお知らせです。
本日3月11日から、3月25日まで「旧作6冊一挙電子化!和田尚子デビュー40周年記念フェア」を各電子書籍サイトにて行っていただいております。『プレリュード トゥ Flower』1巻(ソルジャー)、『Flower~フラワー~』1巻・2巻、『チ・カ・ラ』1巻~3巻、『片道切符』1巻・2巻が無料配信となりますので、よろしかったら期間中にご覧いただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
東日本大震災から11年になりました。
黙祷を捧げると共に、今日は今一度、防災用品が十分か、期限切れはないかの見直しをしました。
本日(3月4日)、デジタルマーガレットにて『チ・カ・ラ—天空の雪—』第29話が公開されました。
こちらからご覧になれますので、よろしくお願いいたします。
既刊の『チ・カ・ラ』の1~7巻はこちらからお求めいただけます。
4巻に、あとがきを執筆しております。
和田尚子のその他のコミックスはこちらからお求めください。
よろしくお願いいたします。
コミックス新刊のお知らせです。本日、『チ・カ・ラ』の7巻が発売されました。
さらに『プレリュード トゥ Flower』として、『ソルジャー』『ブロークンカップ』『エキストラプレイヤー』の旧作コミックス3巻が、他にも『遠い街の星あかり』『きわどいパートナー』『レタス天国』の旧作が一挙に電子化されました。こちらからお求めいただけますので、どうぞよろしくお願いいたします。
また、3月1日から、3月14日まで、「毎月1日はデジマの日!人気タイトルピックアップキャンペーン」に『チ・カ・ラ』が参加させていただいております。1巻2巻が無料となりますので、どうぞこの機会に、まだの方は読んでいただけたら嬉しいです。
今月はデビュー40周年の記念日があったので、内輪で本当にささやかなお祝いをしました。
私は、1981年 第1回 別マ・デラマ新人まんが大賞で『ファイト賞』、第2回 別マ・デラマ新人まんが大賞『ホープ賞』を受賞し、その後、担当編集者さんがついて、1982年2月に発売された、ザ・マーガレットの創刊号に『ハイスクールB・G・M』16pを掲載していただいて、デビューしました。
今から40年前の高校生の時でしたが、本格的に仕事をし始めたのは、高校卒業後ですし、病気やばね指で休筆していた時もありますので、40年間頑張ったというより、気が付いたらデビューから40年も経っていたというのが実感なのですが、デビュー当時はもちろん、40年間ずっと、こんなに長く漫画を描いていられるとは全く予想していなかったので、感謝しかありません。
私の漫画を読んで下さった皆様、関わって下さった皆様、本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
明日も、健康に気を付けて、目の前の原稿に集中して頑張りたいと思います。