キャンペーンのお知らせです。「ポイント消化にいかが? 気軽に買ってサクッと読めるミニコンテンツ特集」に『チ・カ・ラ』が参加しています。本日12月28日~1月10日まで一巻が無料となりますので、まだ、お読みでない方は是非ご覧ください。
メリークリスマス!
メリークリスマス!
私は今年もお家でクリスマスです。
良いクリスマスをお過ごしください。
とある日の朝食
今年も残すところあと半月あまりになりました。
写真はアップする機会のなかった、今年のとある日の朝食の写真です。
とあるホテルのお庭でいただきました。
朝は洋食派ですが、普段は、パンに小魚とか大豆を健康のために加えるので、和洋折衷、不思議な感じの朝食をいただいています。
こちらは、一か月前の、とある場所の花壇。
鮮やかな色の花を見ると元気がでますね。
お知らせ
お知らせです。
只今、デジタルマーガレット公式Twitterにて、連載作家のサイン色紙・オリジナル図書カード(1.000円分)を抽選で5名様にプレゼントするという企画が行われています。和田尚子のサインもございます。締め切りは12月16日23時59分です。
デジマ公式Twitter(↓)をご覧の上で、是非ご応募ください!
デジマ@デジタルマーガレット公式(@digitalmargaret)さん / Twitter
アドベントカレンダー
あっと言う間に12月です。
今年もアドベントカレンダーをいただきました。
毎日、一つずつ窓を開けて、クリスマスを待ちのぞみ、過ごしています。
今日は2本目の蝋燭を灯しました。そして、今晩、4番目の窓を開けます。
今月も既刊のコミックスをお読みくださった皆様ありがとうございました。『チ・カ・ラ』の続きのペン入れの方は、マイペースながら順調に進んでいます。今年中に、連載再開!は叶いませんでしたが、年が明けたら良いお知らせができるように頑張ります。
秋の森
朝晩の気温の変化が激しい日々が続いていますが、お元気でいらっしゃいますか。
私はひたすら『チ・カ・ラ』の続きの原稿にペン入れする日々ですが、休日に、家族のお祝い事で出かけ、久しぶりに自然を間近で味わってきました。
秋の晴れた日は過ごしやすくて好きです。
良い気分転換になりました。
今月も既刊のコミックスをお読みくださった皆様、ありがとうございました。
『ベルサイユのばら』展
某日、東京シティビューにて開催中の「誕生50周年記念 ベルサイユのばら展-ベルばらは永遠に-」に行ってきました。
入口から、ベルサイユ宮殿を思わせる華やかな空間に気分も盛り上がり…
池田理代子先生の描いた美しい原画を堪能して、大満足で帰りました。
誕生から50周年、おめでとうございます。
今回の展覧会は『ベルばら』に焦点が当てられているので、まさに『ベルばら』づくし。宝塚の舞台衣装や、アニメの『ベルばら』、話題となった2017年大相撲初場所で土俵に上がった「オスカル様の懸賞幕」も展示されていて、『ベルサイユのばら』ファンには、たまらない展覧会でした!
展覧会について詳しくは下記をご覧ください。
誕生50周年記念 ベルサイユのばら展 -ベルばらは永遠に- オフィシャルホームページ | 開催概要日程・見どころ紹介 (verbaraten.com)
誕生50周年記念 ベルサイユのばら展-ベルばらは永遠に- | 東京シティビュー – TOKYO CITY VIEW (roppongihills.com)
キャンペーンのお知らせ
キャンペーンのお知らせです。「ポイント消化にいかが? 気軽に買ってサクッと読めるミニコンテンツ特集」に『チ・カ・ラ』が参加しています。本日9月30日~10月13日まで、1巻が無料です。各デジタル書店にて開催されておりますので、まだ、お読みでない方は是非ご覧ください。
また、本ブログでリンクしておりました「コミック りぼマガ」(アプリ版/ブラウザ版)は2022年11月30日(水)をもって全サービスを終了になるそうです。詳しくは下記をご覧ください。
「コミック りぼマガ」サービス終了のお知らせ (ribomaga.jp)
引き続き『チ・カ・ラ』の応援をよろしくお願いいたします!
ニホンミツバチの蜂蜜
「はちみつ」をいただきました。
瓶に貼られたラベル、防護服を着たノロちゃんがとってもかわいいです。
送ってくださったのは、ノロちゃんのおうちの人=平松謙三さん。
このHPのデザイナーさんでもあります。
なんと平松さんが、ご自宅の庭に巣箱を置き、ご自身で収穫された貴重なニホンミツバチの蜂蜜です。
パンケーキにつけていただきました。まろやかで、甘く、良い香りがして、とても美味しかったです。
ご自宅の敷地にある木の花(アオハダ)の蜜が蜂たちの好物だそう。豊かな自然を感じました。
蜂蜜も奥が深そうです。
『黒猫ノロと世界を旅した20年』の冊子も一緒に届きました。
以前このブログ(2022.6.24)に書いた私の感想もちょこっと掲載されています。
書店で見かけた方もいらっしゃるかしら?
ノロちゃんについては、NOROSHOPをご覧ください。
お月見団子(お饅頭)
昨夜は中秋の名月。
お月見のおやつです。
お抹茶を点てていただきました。