今日のおやつは干支の猿。
中身はきれいなピンク色。
一年、無病息災でありますように。
お正月関連の和の行事、食べ物系だと残すは、鏡開きぐらいかな…。
少人数の小さなお茶会、開催。
久しぶりにパウンドケーキを焼きました。
マーブルと、アーモンドの二種類。
写っているのはマーブル。
手が悪くなり、お菓子作りからも遠ざかっていましたが、電動泡だて器を固定して使い、力仕事はお願いして…、って感じで、完成。
ちょっと間に合わず、バタバタしちゃったけれど。
まだ、包丁は危うく、固いものは切れず、そのあたりも友人の手を借りて…。
マカロンやスィートポテト、焼き菓子等の可愛いお菓子を、皆、持参して集まってくれたのですが、何故か大人オンリーのお茶会にグミキットが(笑)。
友人曰く、私のイメージだそう(!?)。
せっかくなので、作ってみました。
結構、難しかったです。
そして、翌日も、翌々日も…。
食べきれなかったお菓子を頂きました。
沢山の可愛いお菓子に囲まれて幸せ!
明日から『片道切符シリーズ』が「秋マン!!」に参加します。
明日は鉛筆と筆を握ろう!
水彩画描こう!
iPad 買いました。
2年前のスマホに引き続き、かなり遅ればせながら、タブレット、デビューです。
遠隔でTV番組の録画予約ができる…。
長旅でもパソコン持っていかずに済む…。
便利な世の中になったもんだと、非常に遅ればせながら驚いています。
はぁあ・・・長く生きたもんだ(笑)。
写真は1週間ほど前のおやつです。
更新が遅くなりましたが、手作りシフォンケーキをいただきました!
美味しかった!
そして、かわいいサシェもいただきました!
こちらも手作り。
中身はラベンダー。
ラベンダーの香りは大好きで、バスオイルとポプリで使っています。
なので、とてもうれしい!
鞄に入れるか、引き出しに入れるか…いろいろ悩んだ末、一つは枕元の壁に吊るしました。
一つは旅行のお供に!
marshmallow eleganceのお菓子を頂きました。
マシュマロの専門店のお菓子です。
とても可愛い!
「マシュマロ―ズ」のラズベリー&ヨーグルト(↑)には、フローズンラズベリーを添えていただきました。
キャンディみたいなのは「キャラマロ」(↑)
マシュマロがキャラメルで巻かれています。
そして「グミマロ」(↓)
こちらはマシュマロの上にグミがコーティングされています。
マシュマロのふわふわ感とグミのキュキュッとした歯ごたえが、不思議。
初めていただく食感でした。
甘酸っぱくて美味しかった。
食べちゃったけれど、私の大好きなマンゴー味もありました。
お花はサフィニアとギュギュと秋海棠(シュウカイドウ)です。
美味しくて楽しい、おうちカフェでした。
ご馳走様でした!