某日、お茶のお稽古に行ってきました。

表千家七代家元、如心斎の命日に行われる行事『天然忌』がありました。

初心者なので、初めての体験でした。

2

 

先生のお宅の茶室です。

床の間の掛物に描かれている〇(円相)は、肖像画を描くことを許さなかった、如心斎を表しているそうです。

如心斎を忍んで、たくさん並べられた花入れに皆で順に花を生ける「花寄せ」を行いました。

1

上の写真は私が生けたお花です。

知らない行事だったので、新鮮な気持ちで体験しました。

茶道は始めたばかりで新鮮なことだらけですが…。

茶道と言っても私が学んでいるのは、立礼のお点前。

お茶を手軽に楽しめる作法を学んでいます。

知り合いのお茶の先生から、何度かお茶会にお招きいただいたのですが、侘び寂びの精神を学ぶ良い機会だと思い、教えていただくことにしました。

3

上の写真は自宅に戻ってから。

実家にあったお道具を取り出して、お茶を点てていただいてみました。

4

和菓子はお月見用の羊羹。

一昨日の中秋の名月は、残念ながら、雲に隠れて見えなかったので、和菓子でお月見です。