
今日は東日本大震災から10年でした。
午後2時46分に家族と一緒に黙祷を捧げました。

今日は東日本大震災から10年でした。
午後2時46分に家族と一緒に黙祷を捧げました。
レントの季節です。レンテンローズがきれいに咲いています。春がもうすぐそこまで来ていますね。
そして、今日は雛祭り。女の子たちの健やかな成長を願って…。私も雛菓子をいただきました。
2月も今日で終わりです。
ワクチン接種が日本でも始まりましたね。早く日常に戻れることを願っています。
写真は今使っている「ぺん」と「消しゴム」
今月もネーム作業でした。
「消しゴム」は、「クリップスタジオ タブメイト」というディバイスで、キーボードなどを操作しなくても、片手で様々な機能にワンタッチで切り替えられるすぐれものです。
ネームの時は、ほぼ、「消しゴム」のみで利用。
原稿の時は、他の機能も使いますが、全てのボタンは使いきれず…。
機能の30%ぐらいしか使えていないかもしれませんが、それでも便利!
昨夜は東北の方で大きな地震があり、東京も揺れて、怖かったです。
怪我をされた方や、避難されている方々にお見舞い申し上げます。
東京は停電がなかったのですが、多くの地方で停電が多発したようです。既に復旧しているようですが、寒い季節や暑い季節は停電も怖いですね。我が家は石油ストーブが無く、暖房は電気頼みなので、冬はホカロンの備蓄が必須、夏は冷感タオルなどを準備しています。
今日は、念のために、非常灯の点検をしました。点灯問題なし。乾電池の備蓄も確認。小さな懐中電灯はいつも枕元に置いています。お飾りのボンボリは、光る糸(蛍光? 蓄光?)で編まれているので、真夜中でもどこにあるかすぐにわかって、安心です。
2021年、9日目です。
改めて、新年明けましておめでとうございます。
写真はお正月のおやつです。
今年のお正月は、巣籠に徹していたので、例年にも増して食べることを楽しみました。
今シーズン最強寒波が到来しています。
緊急事態宣言も再発出されました。
健康に気を付けてお過ごしください。
今日は、2020年の大晦日です。本当に今日で今年も終わりになりました。
今年のカレンダーが最後の一日の仕事中、そして、来年のカレンダーが出番を待っています。
NOROSHOPのノロちゃんのお家の人(このHPのデザイナーさん)
が、私のお気に入りのカレンダーを今年も送ってくださいました。
コロナに始まり、コロナに終わった1年でした。大変な1年になりましたが、来る年が良い年となりますように。
今年も1年、お世話になった皆様、『チ・カ・ラ』を応援してくださった皆様、既刊のコミックスをお読みくださった皆様、ありがとうございました。
寒気が押し寄せています。どうぞ皆様、お身体ご自愛ください。
そして、良いお年をお迎えください。
写真は、クリスマスまでの時間を待ち望むカウントダウンティーです。11月に、早めのクリスマスプレゼントとしていただいて、毎日一杯ずつ、違う香りと味を楽しんでいました。
早いことに今日はもう20日!
今日は、4本目の蝋燭に灯がともった、クリスマス礼拝の日でした。
24日まで、あと少し、クリスマスまでの時間を楽しみます。
夏に一輪だけ、早咲きしたコスモス。
種蒔きの時期が少し遅かったので、もう他は咲かないかと心配していましたが、幾つか花を咲かせてくれました。
蒔いた種が少なかったせいもあり、蒔きっぱなしで手入れが行き届かなかったこともあり、思い描いていた「一面コスモスの花畑」からは程遠い数の開花でしたが、咲いてくれてよかった。
癒されました。
10月も後半に入り、寒くなってきましたね。
インフルエンザも流行ってくる季節です、お気を付けください。
写真は、今月、所用で出かけた帰りに寄った公園で写したものです。
今月も、デジタルマーガレットにて、『チ・カ・ラ—天空の雪―』を、お読みくださった皆様、既刊のコミックスをお読みくださった皆様、ありがとうございました。
『チ・カ・ラ—天空の雪―』20話は、27日(火曜日)に、デジタルマーガレットにて公開予定です。よろしくお願いいたします。
朝晩はすっかり涼しくなって、秋の気配がしています。
夏の間、可愛いピンクの花を楽しませてくれた、実家の百日紅(サルスベリ)は、まだまだ元気に咲いています。
今月も、デジタルマーガレットで連載中の『チ・カ・ラ—天空の雪―』を、お読みくださった皆様、既刊のコミックスをお読みくださった皆様、ありがとうございました。
本日、公開の19話もよろしくお願いいたします。