「とことん! 夏のびじゅつ(じ)かん」展

府中市美術館で、只今開催中(9月11日まで)の「とことん! 夏のびじゅつ(じ)かん」展に行ってきました。

1

夏の間、府中市美術館では、子供も楽しめる内容の展示が毎年行われています。

で、夏休み中は子供達で賑わうだろうなぁと予想して、9月に入ってから行ったのですが、行ってみたら、バス2台分の子供たちが…。

美術鑑賞の授業で学校から来ていたようです。

いいなぁ。楽しそうな授業。

私が子供のころは無かった気がする…(笑)。

5

2

3

子ども達の美術鑑賞が終わるまで、カフェや美術館のある公園で時間を潰し、入れ替わりで、観てきました。

子供向けの展覧会では、作品解説などの文字情報が極力少なくなっています。その代わりに、造形そのものを楽しんでもらう工夫が盛りだくさんとなっています。

私もクイズに答えながら、童心に返って展覧会を楽しんできました。

6そして、「スモール・ワールド」

冊子を買って帰りました。(上の写真はその表紙を写したもの)

本城直季さんと寺田尚樹さんのコラボレーション、素晴らしかったです。

本城さんの撮影技術によって、ミニチュアのように映し出された校庭の写真、その写真が寺田さんによって、超ミニチュアの模型で再現される。放課後の校庭や運動会、入学式のシーン。小さくなったその世界にいくつものドラマと大切な一瞬が閉じ込められています。私たちはそれを俯瞰で見る。写真と模型を見比べることによって、観る者は、深く深く、そのシーンの中に入り込んでいきます。切り取られて小さくなった当たり前の日常を、とても愛しく感じる不思議な展示でした。

4

市民ギャラリーの「府中の森 カラクリ展」も楽しかったです!

 


箱根のmuseum巡り⑤「星の王子さまミュージアム」(Restaurant Le Petit Prince)

01

春に行った箱根のmuseum巡り、最後は「星の王子さまミュージアム」です。

ですが、体力尽きて、museum内には入らず、レストランのみ利用して帰宅しました。

数日かけてゆったりと、箱根に滞在したんですが、美術館は真剣に観ると結構時間がかかり、知力と体力を消耗します。

00

02

チケットを買わずに外から入れる、こちらのレストランで、ランチ&スィーツ。

「星の王子さまミュージアム」の外観はテーマパークのような感じですが、サン=テグジュペリと彼の書いた『星の王子さま』がどんな形でミュージアムになっているのか、次回、箱根に来た時はしっかり観て帰りたいな。

03

04

ナプキンが素敵でしょ。

05

使わず、記念に持って帰りました(笑)。

 

レストランから見える、こちらの建物がmuseum。

06

王子さまに会いに、また来まーす!


箱根のmuseum巡り④ 「箱根ラリック美術館」

春に訪れた、箱根のmuseum巡りの続きです。

0

仙石原にある、「箱根ラリック美術館」に行ってきました。

乗り物の写真が多いですが、乗り物博物館ではありません。

1

主にガラス工芸やジュエリーが展示されている美術館です。

美術館のレポートは、ブログまんがにて。

3

2

museumカフェで、ランチとスィーツをいただきました。

チケットを買わずに入れる、カフェやショップが充実していました。

4

でも、もちろん、お勧めはラリックの作品。

箱根に行かれた際には是非、お立ち寄りください。


夏のランチ

台風で不安定な天気が続いていますね。

「箱根のmuseum巡り」の続きがまだまだありますが、その前に、少し前の晴れた日の写真をアップ。

0

ある夏の日、明治記念館を訪れました。

01

明治記念館本館(憲法記念館)は明治14年、赤坂仮御所の別殿として竣工。

当時は今の迎賓館のある場所に建てられていたそうです。

その後、現在の場所に移築。

 

明治21年に、明治憲法草案審議の御前会議が開かれた広間で、少し遅めのランチをいただきました。

60

ありがたいことに、この日、この時間は空いていました。

80

04

和と洋のバランスが、近代日本を感じられて面白い。

壁一面に描かれた金鶏、格天井とシャンデリア、お庭が美しかったです。

07

05


箱根のmuseum巡り③

00

8月12日に、残暑お見舞いのブログでお届けした花々は、箱根湿生花園の花々です。

仙石原にある箱根湿生花園は、湿原をはじめとして川や湖沼などの水湿地に生育している植物を中心にした植物園です。

01

02

museum巡りなのに、なぜ植物園?と、思われる方もいらっしゃるかと思いますが、実は植物園や動物園も美術館と同じ博物館法の中で制度上扱われます。

箱根湿生花園さんにも学芸員さんがおられます。

と、いうことで、museum巡りに入れました。

03

04

園内は木道が整備され、すぐ側で多くの種類の花々と出会えます。

05

07

何度か通っていますが、珍しい花々に出会えることも…。

この時はヒマラヤの青いケシが展示されていました。

08

09

 

美しい花々に癒される、素敵な場所です。


箱根のmuseum巡り②(おまけ)

箱根のmuseum巡り、おまけブログです。

今回はmuseumではなく、おやつと建築探訪。

00

芦ノ湖のほとりに建つ、ザ・プリンス箱根を訪れました。

09

ホテルの本館は、世界平和記念聖堂(国の重要文化財)を設計した建築家・村野藤吾の晩年の代表作で、1978年に箱根プリンスホテルとして建てられました。

1980年に第21回BCS賞受賞、2007年に大規模改修され、第21回BELCA賞(ロングライフ部門)に輝いているそうです。

とても好きなホテルの一つです。

01

円形の客室棟が2棟、木々の間に配置され、エントランスのある中央棟も、周囲の樹木を超えない高さに抑えられ、湖畔の景観を損なわないよう配慮されています。

湖畔のお散歩道は、湖の際、ギリギリを歩くことができます。

 

02

建築に詳しいわけではありませんが、リゾート建築で、自然環境を守ることがいかに大事かということは、訪れると分かります。

リゾートで、「あの建物邪魔だな~」と思うか、「あの建物を訪れてみたい」と思うか。

訪れてみたいと思う建物は、環境と調和しているように思います。

 

03

04ラウンジのテラスで、イチゴのスィーツを頂きました。

 

05

本館の通路は、このホテルの中で、とても印象的な場所。

 

強いインパクトを放つレッドカーペットと、カーブを描いて上昇するツキ板天井。

優雅で荘厳。

ガラスの向こうに見える緑が、非日常的な場所に来たことを実感させてくれます。

06

男女問わず、魅かれるホテルだと思います。


「開花風景と富士の姿」展

 

02明日は七夕ですね。

先月のことですが、お気に入りのGAS MUSEUM(ガス ミュージアム)に行ってきました。

くちなしの花やラベンダーが咲いていました。

 

04

01

05

6月26日まで開催されていた「開花風景と富士の姿」展を観てきました。

駿河町や銀座、日本橋を描いた風景の中に富士山がありました。

江戸時代には日本橋からも富士山が眺められたなんて、今の東京の街並みからは簡単に想像がつかなくて、不思議な感じがします。

 

06

展覧会の内容は、また、ブログまんがでご報告できるかも(?)知れません。

07


萩尾望都SF原画展

03

 

吉祥寺美術館で5月29日まで開催されていた、「萩尾望都SF原画展 宇宙にあそび、異世界にはばたく」に行ってきました。

 

スケジュール的に無理かな…と、思っていたのですが、何とか行けました。

行けて良かった~!!

萩尾望都先生の原画を拝見したのは初めてでしたが、もう、想像を絶する美しさ…。

本当にアート、芸術作品だと思います。

 

04

こちらは、チケットと展覧会の図録にあたる原画集です。

買って帰りました~!

 

子どもの頃、「トーマの心臓」や「11人いる!」「ポーの一族」を夢中で読みましたが、まさか、「11人いる!」の原画を生で見られる日が来るとは…、しかも美術館で!!

 

あの頃、少女漫画の原画が美術館で展示される日が来るとは、夢にも思いませんでした。

かつて、少女漫画は子供の読み物であり、芸術的な評価とは無縁なものでした。

それが、今日、日本のアニメや漫画が世界で評価されたことにより、漫画を日本の文化として見直す動きがあり、また、デジタル原稿がポピュラーになっていく中で、アナログの原稿の資料的な価値、手仕事の芸術的な価値も見直されてきているのだと思います。

 

うれしいと同時に、アナログ原稿の制作方法がすでに過去のものになりつつあることを少し淋しくも思っています。

 

でも、まだまだ漫画の未来はこれから!と、信じてもいます。

これからますます生まれてくるであろう、デジタルでの新しい表現に期待してもいます。

 

あ~、とにかく、本当に萩尾望都先生の生原画は凄かった。

SFから、ラブコメ、社会派作品まで、テーマの幅が半端ない方ですが、原画を観て、その作品の幅を支える絵の表現の幅に改めて気が付きました。繊細なものから力強いものまで、ペンタッチの使い分けも、そして淡いものから激しいものまで、色彩の使い分けも半端ない!!

 

一応、漫画家なんで生原画に免疫はあるはずなんですが…。

ひさびさの衝撃…。

 

別マでデビューして、大好きな先生の原画を初めて生で見せていただいた日の感動を思い出しました。

語りつくせない感動…。

なので、この日の展覧会の模様は、また後日改めて、描かせていただきます。

キリン夫妻にナビゲーターを任せて。

05

 

こちらが、キリン夫妻です( 作画:和田尚子)

ミュージアムが大好きなキリン夫婦です。

近日中に当ブログにて公開予定!


「ファンタスティック」展・後期

01

少し前になりますが、 府中市美術館で5月8日まで開催されていた「ファンスティック―江戸絵画の夢と空想」展(後期)に行ってきました。

 

前期と後期で、展示されていた作品の入れ替えがあったので、楽しみにしていました。

前期の記憶を呼び覚ましながら、後期も堪能。

共通のテーマを、違う作品で味わえて、深く感じたり、考えたりすることができ、面白かったです。

03

美術館の周りの公園も少しお散歩。

0407

鳥がたくさん来ていました。

08

09

春は、一年中で一番好きな季節です。

10


ページのトップにもどる