昨日の東京は、晴天!

とても暖かく、体調も良かったので、久しぶりに博物館巡りをしました。

まずは、お気に入りのGAS MUSEAMへ。

00

01

これは、ガスマントル使用のガス灯です。

GAS MUSEUMのガス灯は単なる照明ではなく、「屋外展示」なので、昼間でも、灯りがともっています。

02

これは、横浜に初めて設置された初期のガス灯(移築)です。

「魚尾灯」と呼ばれた裸火の炎が再現されています。

003

ざっくりしすぎた絵で申し訳ありませんが、上図の〇で囲んだ部分に注目してください。

初期のガス灯は、裸火の炎の形が魚の尻尾に似ていたことから「魚尾灯」と呼ばれたそうです。

 

03

メジロも博物館に来館(?)して、久しぶりの暖かな日を楽しんでいる様子。

04

館内では、「錦絵にみる明治のイベント風景展」が開催中でした。

「気球実演試験」を描いた錦絵や上野で開催された「内国勧業博覧会」の錦絵などが展示され、明治のイベントの様子が伺えます。

NHKの朝ドラ『あさが来た』の時代に興味のある方には楽しい展覧会のはず。

 

昨日は、もう一つ小さな展覧会をハシゴしました。

その様子はまた次回。